<女性のためのファイナンシャルプランニング講座のご案内>
第3回 (自立した女性になるために)
女性のためのファイナンシャルプランニング講座を平成13年6月30日に第一圏民センター2F大会議室
(谷田部庁舎前)で、開催いたしました。
ご自分の資産を持ち、また老後の生活が自立できるためのお手伝い講座です。
受講料は無料です。つくば地区のFP研究会のメンバーが講師を務めました。
![]() |
第1講座 特約と医療保険 (相談からのケーススタディー) 平成13年6月30日(土)13:00〜13:50 講師 有阪恵子(トータルライフコンサルタント) |
<講義内容> ●死亡保障の第1分野 ●物の損害を補償する第2分野 ●それ以外の保障(医療・ガン・介護など)第3分野 ●リスクと保険 日常生活の中のリスク、死亡、病気、ケガ、そして・・・ 加入の目的は何? 誰のため、何のため、いつまで、いくらを ●現在加入の内容をチェック ●主契約・特約 ●医療保険 ●特定疾病保障保険(三大疾病保障保険・重大疾病保障保険) |
![]() |
![]() |
第2講座 「人生の夢」を実現するために 平成13年6月30日(土)14:00〜14:50 講師 山下さおり(ファイナンシャルプランナー) |
<講義内容> ●ライフプラン(人生計画)とは? 「ライフプラン」は、「人生の夢」を実現するための計画 ●ライフプラン(人生計画)の作り方 1、ライフプラン(人生計画) Point1 どのようにしたいのか、頭のなかにあるものを書き出して みましょう。 2、ライフプラン(人生計画)実現のための行動計画 Point2 家庭経済(現在の生活)を見直しましょう。 3、リスクへの対応の現状と今後の保障計画 Point3 保障(備え)の点検をしましょう 4、ライフプランの定期的な点検と見直し Point4 長い人生計画どおりなかなか行きません。その都度見直し ましょう。 ●リタイアメントプラン ●生命保険見直しの手順 ●シュミレーション |
![]() |
![]() |
第3講座 わたしたちのくらしと投資 平成13年6月30日(土)15:00〜15:50 講師 柴沼功(ファイナンシャルプランナー) |
<講義内容> ●株式の基本を知りましょう ○株式投資のメリット ○株主のおもな権利 ●株式のしくみ ○上場会社と証券取引所 ○情報収集のしかた ●株価に影響を与えるもの ●株価の動向は何でわかるか ●株式投資をするために売買のルールを知っておこう ●長期の運用を心がける ●リスクを分散しリターンを得る ●銘柄を分散投資する投資信託 ●銘柄と時間を分散した賢い投資方法は ●リターンを得るための基本的な考え方 |
![]() |